TEL : 0853-23-9381




information

  • 本日は浜町の現場です
    2022.09.22

    皆さま、こんにちは。

    本日は、浜町の複合テナントの現場に行ってまいりました。

    昨日より、丁張り作業がスタートしたこちらの現場。

    年内には完成予定となっております。

    浜山公園通りの道路沿いながら、自然豊かで四季折々の表情を

    見せてくれる景観の美しい場所ですので、完成した際には、

    皆さまもぜひ、いらしてくださいね🍵

    本日の現場の様子をアメブロに載せていますので、ぜひご覧下さいませ。

    アメブロ「丁張り作業」
  • 社内検査の様子
    2022.09.21

    皆さま、こんにちは。

    斐川町の新築平屋のお家が完成しましたので、社内検査が行われました。

    細かいところまで見て、良い所や次の建築にも活かせることなどを話し合います。

    今後の家づくりに活かすため、社内検査ではしっかりと意見交換を行います。

    今回、"窓"について、お家が「コンパクト」なほど、風通しを考えるべきだ、

    というお話がありました。

    住む場所「地域」に合わせた窓の位置を考えて、設計・施工を行うことで、

    住まわれてからの、住み心地が変わってきます。

    今回の社内検査も、とても勉強になる内容でした。

    社内検査の様子は、アメブロに載せていますので、ぜひそちらもご覧ください。

    アメブロ「社内検査を行いました」
  • 上棟おめでとうございます
    2022.09.14

    皆さま、こんにちは。

    本日、浜町の現場にて棟上げを執り行いました。

    少し風は強かったですが、お天気も良く無事執り行うことができ、

    スタッフ一同とても喜んでおります。

    お施主さまにもご挨拶をさせていただきましたが、

    「さすが職人さん、テキパキと作業が進みますね!」

    と、とても嬉しいお言葉をいただきました!

    これからどんどん作業が進んでいきますが、引き続き、

    安全第一で工事を進めてまいります。

    改めまして、I様、本日は上棟、誠におめでとうございました。

    本日の現場の様子はアメブロに載せていますので、ぜひ、

    そちらもチェックしてみてください。

    アメブロ「上棟おめでとうございます」
  • アフターサービスが終わった後
    2022.09.13

    皆さま、こんにちは。

    本日は「アフターサービスが終わった後」についてのお話です。

    多くの業者は、新築後のアフターサービスの期限を10年としています。

    しかし、実際に不具合が目立つようになるのは築後10年を過ぎてからです。

    不具合を発見し、その都度、専門業者を探して補修依頼するのも一つの

    方法ではあります。

    ですが、

    ・施工業者にアフターサービス後も定期点検(有償)を依頼する

    ・施工業者に信頼のおける業者を紹介してもらう

    ・点検業務を請け負う専門業者を探し、直接依頼する

    などのように、専門家が点検することで不具合の早期発見が期待できます。

    アフターサービス終了後の家守りに不安を感じているなら、そんな方法も

    検討してみませんか?

    最後に、本日のアメブロですが「停電時の備え」について書いていますので、

    ぜひ、そちらもご覧下さいませ。

    アメブロ「停電時に備えましょう」

     

     
  • キッチンでの立ち仕事がつらいとき
    2022.09.09

    皆さま、こんにちは。

    本日は「キッチンでの立ち仕事がつらいとき」についてのお話です。

    まずは、低反発キッチンマットなど足の負担を減らすグッズを試しましょう。

    それでもつらい状態が続くなら、椅子に座りながら作業できるキッチンへの

    リフォームを検討しましょう。

    車いす対応か、お好みの椅子を使うかで、作業台や昇降式収納ラックなどに

    求める性能は異なります。

    立ち仕事がつらい方のために、独自仕様を提供しているメーカーもあります。

    壁付けを対面にするなどのように、キッチンの形を変えることで問題が解決する

    場合もあります。

    既存の形のまま、座って作業できるようにリフォームすることで体の負担を

    軽減できる場合もあります。

    キッチンでの立ち仕事がつらいと、「最低限の労力で調理→栄養不足による体調不良」

    となる恐れがあるので無理は禁物です☝

    どうすれば快適に作業できるか、まずは家族と一緒に考えてみることをおすすめします。

    本日のアメブロは「扇風機」について書いています。ぜひご覧下さいませ。

    アメブロ「扇風機による健康被害を防ぐための使い方」