TEL : 0853-23-9381




information

スタッフ時々日記の記事一覧

  • 住宅ローンについて
    2022.09.05

    皆さま、こんにちは。

    本日は「住宅ローン」についてのお話です。

    住宅ローンの変動金利型は、固定金利型より金利が低いですよね。

    そのため、6割以上の方が変動金利型を選んでいます。

    その中には、せっかく低い金利を選んだのに、

    「金利を払わなくて済む分、借入額を増やそう」

    と、予算を多めに組んだことが災いして返済できなくなる方もいます。

    じつは、この「借り過ぎ」は、誰にでも起きる可能性があるんです。

    低金利はいつまで続くかわかりません。

    住宅ローンを借り過ぎると、教育資金や老後資金を確保できなくなります。

    低金利を前提とした借り過ぎには十分注意が必要です。

    本日のアメブロに注意点などを載せていますので、ぜひご覧下さいませ。

    アメブロ「低金利を前提とした借り過ぎに注意しましょう」
  • まぶしさや暗さが気になる時
    2022.09.01

    皆さま、こんにちは。

    本日は「まずしさや暗さが気になる時」についてのお話です。

    人は、年を重ねると目が退化していきます。

    そのため、今までと同じ照度でも「まぶしい」「暗い」と感じるようになります。

    そんな時は調光機能付きの照明や間接照明が役立ちます。

    調光機能は、明るさを補うだけでなく、光源を見えなくすることでまぶしさを

    抑制できます。

    白内障など目に疾患を抱える家族がいるなら、ケガをふせぐためにも照明があっているか

    確認することをおすすめします☝

    最後に本日のアメブロですが「外壁材」について書いていますので、ぜひご覧下さいませ。

    アメブロ「打ち合わせでよく聞かれる「外壁材」について」
  • 口約束
    2022.08.18

    皆さま、こんにちは。

    本日は「口約束」についてのお話です。

    小さなリフォームでも、契約書や図面を交わさず口約束だけで合意してはいけません。

    その理由は、正式な合意を証明する書類の無い口約束は、トラブルを招く恐れがあるからです。

    同じ意味で、追加工事についても、その都度、変更内容や金額などを詳細に書面に残しましょう。

    リフォームは、工事開始後に劣化箇所が見つかるなど、やむを得ない追加工事が発生することが

    あります。

    その都度書面に残すことは、誠実な業者なら当然の行為です。

    逆に、口約束だけで進めようとする業者には注意してください!!!

    その都度書面を請求するか、業者を再選択して、安心してリフォームできる体制を整えましょう☝

    本日は、斐川町に行ってまいりましたので、ぜひ現場の様子等を見ていただければと思います。

    アメブロ「斐川町の新築平屋の現場」
  • 雨水貯留タンク
    2022.08.12

    皆さま、こんにちは。

    初期の頃と比べると、デザインも貯水量も選択肢が増えている、雨水貯留タンク。

    購入費用や設置費用に応じて自治体が助成金制度を設けているので、申請の手順や

    必要書類を確認しましょう。

    予算には限りがありますので、心配な時は、購入前に自治体の担当部署に連絡を

    することをお勧めします☝!

    本日のアメブロは「節ガスと節水」についてですので、ぜひ、ご覧下さいませ。

    アメブロ「節ガスと節水で家計の負担を減らしましょう」
  • エアコンのDIY
    2022.08.08

    皆さま、こんにちは。

    本日は「エアコンのDIY」についてです。

    専門知識や資格が無いのに、自分でエアコンの設置や修理をしたことにより、

    破裂や発火を招く事故が発生しています。

    製品評価技術基盤機構(NITE)の調査によると、エアコンの事故の26%は、

    「無謀なDIY」など、製品の不具合以外が原因だったそうです。

    また、エアコンの内部洗浄の際、配線端子に洗浄剤が付着したため発火した

    事例もあります。

    自分で内部洗浄するなら、電気部品には必ず事前に養生をしましょう。

    心配な時は、無理をせず業者に任せましょう。

    最後に本日のアメブロですが「モデルハウスの費用」について書いています。

    ぜひそちらもご覧下さいませ。

    アメブロ「モデルハウスの費用を自分も負担することを、知らずに契約する方がいます」