information
-
左官さんに仕上げてもらった洗面台です
2016.08.03洗面台の周囲のタイルは左官さんの手仕事で。アイアンの手すりが細すぎて、フォルムの美しさが私の写真の技術では伝わりませんが^^; 今日はお部屋の養生シートが撤去されいよいよ全貌があわられてきました。またアップします(^^♪ -
最終段階に突入です
2016.08.01こちらの現場はキッチン、各部屋の扉が取り付けられ最終局面へと突入していきました。RCの物件のため、普段の木のイメージとは少し違いますが、要所要所はウッディーな感じを取り入れています。お盆にオープンハウスを予定しておりますので、特にマンションの改修をご希望の方はお越しください。間もなくHP上で告知いたします(^^♪ -
酷暑のなか、お疲れさまでした^^;
2016.07.28 -
猛暑のなか上棟です
2016.07.27連日暑い日が続きますが、今日も暑いです^^; そのようななか本日は上棟で、朝早くから大工さんが額に汗しながら作業を頑張っておられます。集中力を切らさず無事故で乗り切って頂きたいと思います。夕方の上棟式のあとはお餅まきです。朝、お酒を持ってお邪魔するとご近所さんもお祝いを持って駆けつけておられました。今日のお餅まきは盛大なものになりそうですね。H様おめでとうございました! -
北海道から
2016.07.22今日は北海道恵庭市から建築関係の方が弊社および建築した物件の視察にお見えいただきました。弊社に白羽の矢が立った理由は、地元の木材を利用し良質な建物を建て続けているから、とのことで地元の行政の方が出雲で視察するなら弊社、ということになったそうです。社長が地元の木材を使うことの意義を熱く語ったあと、施工物件の見学に。北海道ではスギ、ヒノキは高価で使うことは稀だそうで【エゾ松や既製品が多いそうです】、島根の県産材や自然素材を使った建物に見入っておられました。プロの方にも魅せることが出来る住宅を作っているということですかね、はいm(__)m