TEL : 0853-23-9381




information

2025年1月の記事一覧

  • 出雲そばってご存知ですか
    2025.01.24

    皆さま、こんにちは。

    出雲と言えば「出雲大社」や「出雲そば」を思い浮かべる方は

    多いのではないでしょうか✨

    地元の方もとっても大好きな「出雲そば」

    本日のアメブロではそんな大人気の出雲そばについて書いています。

    ぜひご覧くださいませ🌼

    アメブロ「出雲といえば「出雲そば」」
  • 木の香り
    2025.01.23

    皆さま、こんにちは。

    森林や山の中に入るととても気持ちがリラックスして、清々しい気持ち

    になりますよね✨

    『無垢材』をふんだんに使用した家も、同じように『木の香り』でとても

    リラックスして落ち着きますOK

    なんと、この『木の香り』が人の精神にとても有効な働きをしている!!!と

    言われています!

    完成した新築やリノベーション現場にお邪魔させていただいた時や、工事中

    にも、木の香りにすごく癒されます音譜

    皆さまにも、体感していただきたいなーと思っています。

    本日のアメブロにも「木の香り」について書いています。

    ぜひご覧くださいませ🌼

    アメブロ「木の香りに包まれる家」
  • 木造戸建の大規模なリフォームが建築確認手続き の対象になる
    2025.01.22

    皆さま、こんにちは。

    2025年の4月より、「木造戸建の大規模なリフォーム」が建築確認手続き

    の対象になります。

    本日のアメブロに詳しく書いていますので、ぜひご覧くださいませ🌼

    アメブロ「2025年4月から!」

    また、Instagramも毎日更新していますので、フォローしていただけると

    お役立ち情報や施工事例等が見れます✨

    藤原木材産業Instagram
  • 老後は持ち家?賃貸?
    2025.01.20

    皆さま、こんにちは。

    本日は、老後は持ち家が良いのか賃貸が良いのか、についてのお話です。

    持ち家は、住宅ローンを完済した後も、固定資産税やメンテナンス費用が必要です。

    しかし、万が一の際は資産として活用できます。

    一方、賃貸は持ち家より転居が用意なので、状況に応じて住み替えることができます。

    しかし、高齢になるほど賃貸契約が難しくなると言われています。

    また、住み続ける限り賃貸料を負担しなければなりません。

    ある方は、郊外の広い持ち家を賃貸物件として貸し出し、その家賃収入を利用して、

    利便性の良い地域に程よい広さのアパートを借りて独り暮らしを満喫しています。

    掃除や買い物の負担が減り、とても快適に暮らしているそうです。

    持ち家か賃貸かは、老後にどのような暮らしがしたいのかによって変わります。

    皆さまはどんな暮らしがしたいですか?✨
  • 廊下のある・なし
    2025.01.16

    皆さま、こんにちは。

    近年「廊下のない間取りにしたい」という方も増えてきました。

    「できるだけ部屋を広くしたい」「無駄なスペースは省きたい」

    間取りを考えていく時に、限られた土地や費用の中で、極力無駄なスペースを

    無くそうとしたり、効率的な部屋の配置を考えたりした結果、廊下という

    スペースを削る人が増えてきたのでしょう上差し

    皆さまのお家には、廊下はありますか?

    廊下のない家のメリットやデメリットについて、本日のアメブロに書きました

    ので、ぜひご覧いただければと思います✨

    アメブロ「廊下のある家と、ない家」